Insta、FACEBOOK・・・SNSが盛り上がっている現代では集合写真を見る機会が増えたと思う。

昔は集合写真なんてそれほど見る機会がなかった。学校で年に一度撮影する機会がある、その程度のものだったと思う。学校での集合写真は撮影される日に休んでいたりすると端に小さな写真を貼られたりしてそれがまた話のネタになったりした。

卒業アルバムの集合写真では誰が一番カッコいいか?かわいいか?などと見た人が評価がはじめたりよくあるのではないだろうか?別に芸能クラスではないのに。

僕は昔から

「集合写真というのはなんかすごいパワーを持っているな」という認識があった。

それがなぜなのか?良くわからなかったが最近になってなんとなく分かった気がする。

 

SNSで仲良さそうな友達の集合写真を見てなんか心がざわついたことはないだろうか?仲良さそうな友達が全員集合。でも自分だけがいない・・・「俺は???」と悲しい気持ちになる。

集合写真というのは所属欲求や承認欲求などいろいろなものが入り込みやすいのだと思う。もちろん「ただの写真じゃないか。考えすぎ。」という意見もあるだろう。その通りだと思う。ただの写真だ。

SNSに集合写真をアップしている人はそこに仲間外れの意図もなければ関係性を自慢する意図もない。

それを悪くとるのは、

「体調が悪い」

「過去の嫌な体験を思い出した」

「所属できなくて不安」

などなど、自身に何か問題があるのかもしれない。だから結局は自分の問題だ。もしも集合写真を見てなにかネガティブな気持ちになったら注意が必要だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください