仕事で悩んだり、

人間関係で悩んだりする事、

誰しもあると思う。

 

そんなときにどうすればいいか?

やることをまとめる。

 

これはあくまで

自営業である自分の悩み解決法だ。

 

会社で悩んでいる人は

人間関係で悩むことが多いかもしれないし

悩みの質も違うかもしれない。

 

だからこの解決方法は

会社では役に立たないかもしれない・・・

まずは自分なりの考え方をまとめる。

 

(1)新しいことよりも「見直し」をよくする

新しいことを始めることも大事だが

悩んでいる時や行き詰っている時に

新しいことを始めるのは

あまり得策でないと考えている。

冷静な判断もできなそうだからだ。

 

だからまずは

自分の仕事の見直し

テキスト(本)の見直しなど

に時間をかけるようにする。

 

(2)良い部分にも目を向ける

紙を用意して現状のいい部分を書きだす。

問題点も書きだす。

ここでは問題を把握することばかりに

目が行かないよう気を付ける。

 

自分の強みにもしっかりと目を向け

自分で自分をほめてあげるようにもする。

 

そうしないと不安な気持ちが強くなり

安易な方向に流されてしまう

危険性があるからだ。

安易な対策は

本当の意味での解決方法にならないだろう。

 

(3)少し待つ

何かうまくいかないことがあったとしても

何が原因なのか?

すぐに把握できない場合は

少し待つ

ようにしている。

時間が解決してくれることもあるためだ。

 

(4)結局は目の前にあることが大切

現状は過去の産物であり

未来は現在の積み重ねでしかない。

 

だから結局は目の前のことを

しっかり取り組んで大事にすることが

大切かなと思う。

 

目の前にいる人を大事にし

目の前にある仕事を大事にする

そんな基本に立ち帰る。

 

(5)家族の協力を仰ぐ

うまくいっていない時期は仕事に集中したい時期だ。

だから家族と関係が悪化することは

絶対避けなくてはいけない。

それだけで余計な心配が増えてしまうからだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください